2016年11月11日 (金)
虫歯や歯周病を予防する基本は歯磨きです。ブラッシングの頻度を多くすればいいと思っている方もいると思います。しかし、虫歯や口臭を心配して、毎食ごとに頻繁に歯磨きしすぎるのは歯医者はお薦めしません。
お口の中のPHバランスが崩れて、さらに虫歯になりやすくなるのと長年にわたって過剰な歯磨きが続くと歯が摩耗してしまいます。歯科の常識と言ってもいいでしょうか。及ばざるは過ぎたるより勝れり、ということです。
朝、昼、おやつの後、夜、寝る前など一日五回は、多すぎです。歯医者でもそこまで頻繁に歯磨きしている人はいません。
歯科医院では子供へのブラッシング指導をしています。まず、虫歯予防は丁寧なブラッシングからです。回数ではなく、いかに歯垢をきれいに取るかがポイントです。毎日2回だと習慣にもしやすく、子供にも苦痛にはなりません。
きちんとした歯磨きの習慣は早いうちからつけたほうが、将来のためになります。
基本は朝と夜の一日二回が適切です。特に夜の歯磨きが大切です。口腔内が不潔なまま寝ると虫歯になる危険性があがります。
改めて一日に何度の歯磨きするよりも、一日二回の歯磨きを時間をかけて丁寧にすることをお薦めします。歯科医院ではデンタルフロスを使って歯の間の歯垢を取り除く指導をしています。
デンタルフロスを使うとすきっぱになるのではと心配な患者さまもいますが、すきっぱになることはありません。
正しくフロスを使えば、歯垢はきれいに取れます。心配な人は歯医者に相談するとよいでしょう。
カテゴリー: 未分類
2016年11月10日 (木)
歯医者,歯科では、自分に合った歯ブラシを選ぶようにすすめています。自分に合った歯ブラシを使わなかった場合、うっかり歯茎を傷つけてしまうなど逆効果になりかねません。それでは歯ブラシを使って歯みがきすることのメリットがなくなってしまいますので、歯や歯茎の状態に合わせた歯ブラシ選びをすることが大事です。
歯茎が弱い場合に歯医者,歯科でよくいわれるのは、歯茎をいためないような歯ブラシを選ぶことです。歯ブラシで歯を磨いたときに激しく出血するようでは歯茎を傷つけていますので、その場合はなるべくやわらかめの歯ブラシを選んだほうが良いです。やわらかめの歯ブラシなら歯茎に当たったときのあたりがやわらかいb分、歯ブラシが原因で歯を傷つけてしまうことはなくなります。やわらかめの歯ブラシだからといって歯の汚れが落とせないわけではないですし、歯茎のことを特にいたわるならやわらかめの歯ブラシがおすすめです。
また、虫歯予防を目的とした歯ブラシなら、硬さはとりあえず普通にすると間違いがないです。普通なら歯の汚れをしっかり削ぎ落とすことができますし、歯茎を傷つけてしまうこともほとんどありません。歯医者,歯科でも同じようにすすめられるはずで、特別何かのケアをしないのであれば無難に普通を選べばOKです。
さらに、磨きやすさを考慮するならヘッドがコンパクトな歯ブラシが良いです。それなら奥歯の磨きにくい部分まで届きやすくなります。このように、自分に合った歯ブラシ選びをすることが大事です。
カテゴリー: 未分類
2016年11月9日 (水)
自分に合った歯磨き粉の選び方というのはどのようなものでしょうか。歯磨き粉というのはどれも大差ないので価格の安いものがお得で便利だと考える人たちは多いかもしれません。ですが実はそうではなく、歯医者,歯科で話を聞くならば、確かにしっかりと選ぶことが大切であるということがわかります。
歯磨き粉というのは大手メーカーで売れているものであれば安心というイメージがありますし、歯を磨いたときにその味がよくて口の中が爽やかになるものを好む傾向にありますが、実は自分の口の中の状態を考慮しながらそれに合う成分でできている歯磨き粉を選ぶことができるのです。
例えば歯周病がとても気になっていてできるだけ予防をしたいと思っているのであればその面で効果を発揮してくれる歯磨き粉を選ぶことができますし、歯がしみるという症状を持っているのであれば、しみない歯磨き粉を探すことができるでしょう。そして歯が黄ばんできているという場合にはホワイトニング効果のある歯磨き粉を探して見ることができるに違いありません。
そして歯医者,歯科ではどのようなタイプの歯磨き粉がいいのかということを説明してくれるかもしれませんのでその指示に従うことはとてもよいことです。歯磨き粉にはその他チューブタイプとかジェルタイプ、そして液体タイプとか粉末タイプなんてものもありますので、それぞれに特徴があるので、自分の歯の状態を考慮しながら選ぶならば歯の健康を保つことができるでしょう。もし選ぶことに迷ってしまったときにはその道のプロである歯医者,歯科の先生に尋ねることができるのです。
カテゴリー: 未分類
2016年11月8日 (火)
毎日何気なく使用している歯磨き粉ですが、大きく分けると2種類の歯磨き粉があります。1つは化粧品(ハミガキ類)であり、もう1つは医薬部外品(薬用ハミガキ類)です。
どちらも同じ歯磨き粉と思われがちですが、医薬部外品の方には化粧品(ハミガキ類)の主成分だけでなく、プラスの効果や効能が認められた有効成分が含まれています。有効成分にも色々な種類がありますが、歯石を除去する効果のあるデキストラナーゼや、虫歯予防をするフッ素、知覚過敏防止の硝酸カリウム、タバコのヤニの除去効果があるポリエチレングリコールなどがあります。
他にも有効成分の種類はあり、虫歯予防だけでなく歯肉炎や知覚過敏を防止する成分のものもあります。自分の歯の状態に合わせて、正しい歯磨き粉を使用することが重要になります。そのためには、まず自分の口内環境を知ることが大切ですが、それはやはりプロである歯医者,歯科に見てもらって、アドバイスをしてもらうのが一番です。
歯医者,歯科によっては、その人に合ったおすすめの歯磨き粉を紹介してくれるケースもあります。口内環境は個人によって異なるので、自分にとって効果のある歯磨き粉を知るためには、定期的に歯医者,歯科のメンテナンスを受けながら自分の歯の状態を知ることが大切になります。自分にあった歯ブラシと歯磨き粉で、歯肉炎や虫歯等を防ぐよう努力が必要です。自分で分からない時はプロの歯医者,歯科の意見を聞くのが一番です。
カテゴリー: 未分類
2016年11月7日 (月)
誰もが毎日お世話になっているのが歯ブラシですが、多くの人は歯ブラシの毛の固さやヘッドの大きさ、値段で歯ブラシを決めることが多いです。
正しい歯ブラシを使用しなければ、せっかく歯磨きをしていても効果が薄れてしまうので、自分に合った歯ブラシで正しく歯磨きすることが大切になります。一番おすすめなのは、歯医者,歯科で自分の歯の特徴を聞き、それに合った歯ブラシを教えてもらう事です。
しかし誰もが簡単に歯医者,歯科で相談できるわけではありません。そこで一般的な物として、まず虫歯を予防するための歯ブラシとしては、毛の固さは普通の物がおすすめです。固すぎず、柔らかすぎず、普通の物の方が汚れがしっかりと落ちやすいです。さらにヘッドはコンパクトタイプで、柄の部分はまっすぐのものがおすすめです。ヘッドがギザギザになっている歯ブラシもありますが、それではあまりフィットせずに、結局磨き残しができます。
そのため、均一に力がかかる毛の長さが同じタイプの歯ブラシをおすすめします。一方、歯周炎を予防するための歯ブラシとしては、歯ブラシの固さは柔らかめの方がいいです。というのは、歯ぐきから出血しやすい状態になっている人には、柔らかくて毛の細いもののほうが歯周ポケットもきちんと磨きやすいからです。他にも電動歯ブラシもあります。自分で上手く磨けない人、ゆっくり時間をかけて磨けない人には最適です。今は色んなタイプの歯ブラシがあるので、歯医者,歯科に行く機会があれば、自分の歯の特徴を聞いてどんな歯ブラシがいいのか相談してみるといいです。
カテゴリー: 未分類
2016年11月6日 (日)
歯ブラシをどのくらいの頻度で替えるのが適正なのか、正直迷ってしまいます。歯ブラシは消耗品ですからいつまでも使い続けるわけにはいかず、どこかのタイミングで替えなければいけないです。歯医者,歯科ならそのタイミングについて詳しく教えてくれるかもしれませんが、今さら聞けない質問でもあります。厳密にいつだと細かく決まっているわけではないでしょうが、やはり毛先の状態で判断するのが妥当です。
歯ブラシは使っていく内に毛先がどんどん広がってきてしまいますので、そうなると交換のタイミングです。毛先が完全に広がった状態では歯ブラシで磨いても磨いたつもりになってしまいますので、早急に替えなければいけません。目安としては歯ブラシを後ろ側から見て毛先がまんべんなく開いているようであれば、替えたほうが無難です。
また、歯みがきでブラシを当てたときの感触がほとんど感じられなくなったら、それはもう替え時といえます。それでは歯の汚れを磨き落とすだけの洗浄力が備わっているとはいえませんので、そうなったら替えてしまったほうが良いです。
さらに、歯医者,歯科で思い切って聞き、そのアドバイスをもとに替えるのも安心です。歯の状態を考慮して歯医者,歯科が適切なタイミングを教えてくれますので、その答えが最も無難な替え時です。かかりつけなら歯の状態を細かく把握していますので、聞いてみると解決します。歯ブラシは歯を守るための身近なアイテムですので、常に良い状態を保てるようケアするべきです。
カテゴリー: 未分類
2016年11月5日 (土)
歯周病というのはそれほど怖くはないというイメージかもしれませんが、実はそれが他の病気の原因になったり、そうした病気にかかりやすくなってしまうというリスクがあります。
というのは歯周病というのは感染症だからであり、それが体のあちこちに回っていくということがあるからです。ですから歯医者,歯科では歯周病に注意するように何度も呼びかけているのです。ではそのような歯周病はどのような病気へのリスクがあるのでしょうか。
肺炎はその1つであると言われています。歯周病菌の中にある細菌は肺炎にかかる菌と同じものが含まれているために、歯周病菌が含まれた唾液を間違って吸引してしまい、それが肺に入ってしまうと肺炎にかかる可能性があるのです。特に高齢者や体の免疫が弱っている病気を持つ人は注意が必要かもしれません。
また歯医者,歯科が危険と感じているのが心臓病であり、歯周病菌の混じっている血液が、歯肉の血管から体内に入ってしまうと心臓の血管壁に炎症を起こしてしまい、それが心臓病を患うことになってしまいます。心臓病というのは心筋梗塞や狭心症といったものであり、命に直結する大きな病気ですので、歯周病というのがそうした病気とかかわるようになってしまう可能性があるのを見過ごすわけにはいきません。
このようなことに自分がなる可能性があるということを考えると、歯医者,歯科に行き、定期的に検査を受けたり、治療をするということがいかに大切かということを認識できるのです。
カテゴリー: 未分類
2016年11月4日 (金)
入れ歯には歯科にて歯医者さんが提言している、適切な手入れの仕方があります。入れ歯というのは歯の代わりに使用するものであり、出し入れできる仕組みになっているだけで、まさしく歯としての働きをする道具ですから、歯と同じように大切に扱っていかなくてはなりません。名だたる歯科の有名な歯医者も皆、同じように入れ歯は丁寧に優しく手入れをすべしと説いています。
入れ歯の汚れは口臭や歯周病の原因となるため、歯と同じく毎日しっかりと汚れを落とすことが必要になりますが、入れ歯を装着したまま無動作に歯ブラシでこするというのはNGです。入れ歯は歯よりももろく傷つきやすいものですので、しっかりと外してから入れ歯に合ったお手入れを行いましょう。入れ歯が傷ついてしまえば、細菌が発生しやすくなったり、形が変わってトラブルの元となります。
入れ歯に対しては、毛の柔らかい小さい歯ブラシや歯間ブラシで、そっと汚れを落としていくのが有効です。専用の入れ歯洗浄剤も使用して、汚れが気になる時には一晩程度念入りにつけておくのが良いでしょう。最後にしっかりとすすいで完了です。
入れ歯をきれいに保つこととともに、口の中を清潔にするのも重要な行動となります。残っている歯は隙間までしっかりと磨き、歯肉の状態のチェックも忘れずに行います。異常を見つけた場合にはすぐに入れ歯を作った歯科に来院し、歯医者さんの診察を受けて、次の指示を仰ぐようにして下さい。そうして慎重を期することで、口内の健康は保たれるのです。
カテゴリー: 未分類
2016年11月3日 (木)
歯が欠けてしまう原因は主には虫歯や歯周病によるもの、何かにぶつけてしまうことによるもの、歯ぎしりや固いものを噛んだことによるものなどがあります。
歯が欠けた原因によって対処法も違ってきますが、どのような場合であっても歯が欠けたまま放置しておくのはよくありませんから、早めに歯医者にかかる必要があります。
歯が欠けたまま放っておいてはいけない理由は歯を欠けたままにしておくとそこに食べかすなどが入ることによって虫歯の原因になりますし、歯の表面のエナメル質よりも内部の象牙質の方が柔らかいので、ますます歯にダメージが起こりやすくなるからです。
歯医者での治療ですが、歯の欠け方が少しであれば、少し削ることによって形を整えたり、白い樹脂でできているコンポジットレジンで欠けた部分を修復することもあります。歯の欠け方が大きい場合にはクラウンをかぶせる治療が取られます。その際にかけた部分が神経まで達している時には神経を取ってしまうなどの歯の根管治療が必要となり、その後にクラウンをかぶせるという治療が取られます。歯が根元から折れてしまっていたり、縦の方向に割れてしまっているような場合には歯を保存することは難しく抜歯をしなければなりません。
抜歯をしたうえで、ブリッジやインプラント治療などを行う必要があります。
歯が欠けてしまった場合には一刻も早く歯医者にかかって適切な治療を受けることが必要になってくるのです。
カテゴリー: 未分類
2016年11月2日 (水)
口の中に食べ物が入っていない状態で、意味もなく歯を鳴らしたり顎を左右に動かしたりすることを歯ぎしりといいます。歯を食いしばるのもギシギシと鳴らすのも、カチカチと噛み合わせるのも全ては歯ぎしりです。歯ぎしりは癖であり原因はいくつかありますが、最も多いのはストレスのために無意識に行ってしまうもので、歯ぎしりをしている自覚がなく、歯科の受診にて歯医者さんに指摘されて初めて自分の歯ぎしりに気付いたという人もいます。
歯ぎしりによって歯は欠けたりすり減ったり、強い力をかけられて傾いたりします。永久歯へと生え替わる子供の歯ぎしりは特に、歯並びに大きく影響するので気を付けなければなりません。歯の位置が正確に定まっていない時に、歯ぎしりで強い力をかけてしまえば、歯はあっちこっちに移動してぼこぼこになります。
歯ぎしりと歯並びの関係は一方的ではなく、歯並びが悪いせいで、発生してしまう歯ぎしりというものもあります。正確な歯並びならば突っかからないものが、歯並びがよくないせいで不意の時に当たってしまい、そこから噛み合わせを気にしているうちに、無意識に歯ぎしりを行うようになることがあるのです。
歯ぎしりも歯並びも、歯科にて歯医者さんの正しい指示と処置を受け治療できます。歯が緩んでいるな、顎が痛いな歪んでいるなと感じた時には、かかりつけの歯科の診察を受け、歯医者さんの判断を仰ぎましょう。症状の軽いうちに治療を開始することで、改善もしやすくなります。
カテゴリー: 未分類